セレック治療(審美歯科)

セレック治療とは?
コンピューター制御によって歯の修復物を設計・製作するCAD/CAMシステムです。
コンピューターを使って修復物を製作するので、歯型を取ることがありません。
最先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、コンピューターの3D画面上にて修復物を設計し、ミリングマシンがデータをもとに作製します。

このような方にセレック治療がおすすめ
- 銀歯を自然な白さのものに替えたい方
- 金属アレルギーをお持ちの方
- 治療費用を抑えて審美歯科治療を受けたい方
- 短時間での治療を希望されている方
※歯科医師による診査・診断が必要となりますので、ご相談ください。
※初回はカウンセリングが必要になります。

治療の流れ
Step1 3D光学カメラで口腔内を撮影
■スキャン(型取り)
3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)型取りの不快感を味わ
うことはありません。

Step2 設計
■コンピューターの3D画面上で修復物を設計
モニター上で歯の形態や噛み合わせの調整を、あらゆる角度から行い、理想的な形にしていきます。
設計後は様々な色のセラミックブロックから、最適な色のものを選定します。

Step3 修復物作製
■ミリングマシンが設計データを基に加工
ミリングマシンと呼ばれる機会(CAM)が、コンピューターで設計されたデータをもとにセラミックブロックを
削り出し、修復物を精密に整えていきます。


Step4 口腔内セット
■セットして治療完了
削り出されたセラミック歯を口腔内へセットします。
治療後、噛み合わせの調整をして治療完了となります。

患者様が最新の治療を受けていただけるように
森下ベリタス歯科では、口腔内に悩みを抱えて来院される患者様の不安を取り除き、安心して治療を受けていた
だけるよう心がけています。
日々向上する治療技術を学び、いち早く最新の機器を導入する事で、森下ベリタス歯科も進化し続けています。