小児歯科
子どもの頃の歯医者さんの印象はとても大切です
初めて来院したお子様には、歯科医院が嫌いにならないようにコミュニケーションを大切にしております。
まずはブラッシング指導から始めていき、慣れてきたらフッ素やシーラントを行っています。
治療が必要なお子様は、むし歯の治療へと進んでいきます。
お子様の予防歯科の流れ
- 検診
- ブラッシング指導・食事指導・仕上げ磨き(保護者の方へ)
- クリーニング
- フッ素・シーラント
- むし歯治療
ブラッシング指導・食事指導・仕上げ磨き(保護者の方へ)
Step1
ご自宅でのブラッシングを確認させていただき、歯科衛生士より効果的なブラッシング方法をアドバイスしております。

Step2
間食や就寝時前の飲料の取り方など、むし歯にならないよう食生活についてのご説明をさせていただきます。

Step3
ひとりで磨けるようになるまでは保護者の方の仕上げ磨きが大切になってきます。
磨きづらい歯と歯の間、裏側、奥歯の磨き方をご説明しております。
フッ素
フッ素は以下のような働きが、「歯」と「お口の中の細菌」に作用し、むし歯になりにくくする効果があるとされています。
- 酸の生成を抑える
- 歯の質を強化し、酸から歯を溶けにくくする
- 唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化を助ける
「生えたての乳歯」や「生えたての永久歯」は、歯の質が弱くむし歯になりやすいです。
そのため、フッ素を塗ると予防の効果が期待できます。
当院で使用しているフッ素

フッ素がお口のすみずみまで広がりやすい優しいペーストです。毎日のむし歯予防に効果的です。

生えたての歯は未完成で表面がボコボコでむし歯菌が付きやすい状態です。
ミネラルを補給してくれる作用があるので、歯の内部まで浸透し、丈夫でツルツルな歯へと磨き上げます。

歯に密着するジェルタイプ。いつもの歯磨きのあとに、ご使用いただくとより効果的です。

他のフッ化物に比べてむし歯の原因菌の発育防止に優れた効果があります。
毎日続けることでむし歯の発生と進行を抑えることが出来ます。
シーラント
シーラントとは、永久歯、乳歯の奥歯にみられる烈溝と呼ばれるみぞをフッ素含有の樹脂でふさぐむし歯予防法です。
奥歯の溝は複雑な形をしており、毎日歯磨きをしていてもむし歯になってしまうことがあります。
シーラントで奥歯の溝を埋めることにより、奥歯の溝のむし歯を防ぐことが可能です。

1歳6ヶ月健診
当院は、江東区1歳6ヶ月健診の指定医療機関です。お電話にてご予約承ります。
日頃のブラッシングや食生活についてなどのお子さんに合わせたアドバイスをご提案しております。

患者様が最新の治療を受けていただけるように
森下ベリタス歯科では、口腔内に悩みを抱えて来院される患者様の不安を取り除き、安心して治療を受けていただけるよう心がけています。
日々向上する治療技術を学び、いち早く最新の機器を導入する事で、森下ベリタス歯科も進化し続けています。