本年仕事納めです
当院は 2014年の診療は 12月29日の午前にて診療を終えさせていただきました。
先日 忘年会も終えまして 良い形で
開院して2年目を終えられることができました。
今年も 最先端の滅菌器具 や インプラント治療を
より安全に 快適に お受けいただくことが できる機器など
すこしずつ 環境をレベルアップすることができました。
来年は 更なる新しい機器を導入し
多くの患者さまに より良質の医療を提供できる歯科医院づくりに
邁進していきたいと思います。
皆様 良いお年をお迎えください。
森下ベリタス歯科
院長 生川 寛之
マロークリニック 東京 に 研修会に参加
昨日 マロークリニック東京にて 下尾喜昭先生の研修会に参加してまいりました。
昨日は 午後休診をいただき申し訳ございませんでした。
研修会では 抜歯即時インプラント治療の最新技術を 勉強させていただきました。
残念ながら 歯を抜かなくてはいけない状況になってしまった。。。
非常に耐えがたいことであります。
歯を残せることは大切であり そこに全力を 尽くすこと は 使命であると思います。
ただ 残念ながら 現状の治療の方法のなかでは
無理に保存することで 周囲の組織に返って ダメージをあたえてしまうような場合
抜歯 という治療を取らざるを得ないことがあります。
ただ そうなった場合でも 従来のインプラント治療では
インプラント埋入後 3~6か月の 治癒期間を待ち それから 歯を入れていく
という流れが 主流でありました。
そんな中で 抜歯したすぐその日に歯が入る。。
というのが 抜歯即時インプラント治療であります。
勿論すべての歯が対象では ありません。 適応症は 注意深い 診査が必要です。
ただ その診査を 通過できる場合は 非常に 快適なインプラント治療 。
その日から 歯が入る というインプラント治療もございます。
治療のオプションがたくさん選べることが 大切であると思います。
治療の方法 だけでなく 治療の途中経過のセレクト も大切な 患者さんご自身の選択であると思います。
多くの治療のオプションを御提案できるように 幅広く 治療の技術を研鑽したいと思います。
再生療法のセミナーに参加
みなさんこんにちは。だいぶ寒くなりましたね。乾燥がきつく風邪が流行りだしているみたいです。
手洗い と うがい をしっかりされて 気をつけてください。
先日の連休に 再生治療 と インプラント治療 の スキルアップのための研修会に参加してきました。
歯周病治療の名医であります 長谷川 喜昭 先生のセミナーであります。
長谷川先生の情熱あるセミナーにはいつも身になることがたくさんでした。
チーム医療 、患者さんにたいする命を懸けた治療 、 歯を残すことに命をかけている 事
どれをとっても 目指すべき 私の強く思うべき理念 と 人に対しての接し方や
周りの人からの愛され方をされている素晴らしい先生であるなと つくづく こころから 思いました。
今回は エムドゲイン 歯周組織再生治療をいかにして極めていくかを 改めてまた 良く勉強させていただき
スキル と 心意気 を いただき 自分がジャンプアップしたことが 私自身かんじております。
非常に天気の良い連休で (内心 遊びに飛び出したい気分でした。。。。が) うずうずしましたが
それ以上にエキサイティングな研修会に参加できて 大変光栄でありました。
今後も 高い技術 最新の技術 そして確実な技術を 身に付けていき 患者さんの歯を守る しっかり保存できるために
日々 研鑽してまいります!