毎日の習慣「フロス」を取り入れてみませんか?
2025年7月4日

みなさん、毎日の歯磨き、しっかりできていますか?
実は歯ブラシだけでは、お口の中の汚れは約6割程度しか落とせていないと言われています。
特に、歯と歯のすき間に残る汚れや歯垢(プラーク)は、歯ブラシの毛先が届きにくく、磨き残しの原因に…
そこでおすすめなのが「デンタルフロス」です!
【フロスってなに?】
デンタルフロスは、細い糸状の清掃用具で、歯と歯のすき間に通して使います。
歯ブラシでは届かない場所の汚れを、しっかりかき出してくれる優れものです。
初めて使う方には「ホルダータイプ(持ち手付き)」もおすすめですよ。
【フロスを使うメリット】
・むし歯・歯周病の予防になる
・口臭の原因を取り除ける
・すっきりとした爽快感が得られる
・歯の寿命を延ばせる
特に、歯と歯の間から始まるむし歯(隣接面う蝕)は、自分では気づきにくく、進行しやすいのが特徴です。
毎日のフロスの習慣が、その予防につながります。
「血が出る=悪いこと」ではありません
フロスを始めたばかりの頃、歯ぐきから出血することがあります。
これは、歯ぐきに炎症(歯肉炎)があるサイン。継続してフロスを使うことで、出血は少しずつ治まっていくケースがほとんどです。
【まとめ】
歯みがき+フロスで、むし歯・歯周病予防はさらにパワーアップします。
まだ使ったことがない方も、まずは1日1回、夜のケアから始めてみましょう!
フロスの使い方がわからない、どれを選んだらいいか迷っている…そんな時はいつでもスタッフにご相談ください♪