入れ歯について
入れ歯とインプラント
「入れ歯とインプラントはどちらが良いの?」患者様から、このようなご質問をいただくことがあります。
答えは「入れ歯・インプラントどちらにもメリット・デメリットがある」です。というのも、治療される患者様のお口の状態や生活環境によってどちらが最適かは変わってきます。
森下ベリタス歯科の目標は「その患者様にとって最適の治療を提供すること」です。
どんな場合でもインプラントが最適の治療法と考えているわけではありません。入れ歯でも正しい治療を行えばしっかり噛めるようになると考えています。
患者様のお口の状態を診察し、体調・生活スタイル・予算などをお伺いした上で最適な治療方法を提案していきます。
部分入れ歯・総入れ歯
入れ歯は、歯の一部が残っていてそれに留め金をかける「部分入れ歯」と、歯が全く無い時に使う「総入れ歯」があります。
また、部分入れ歯と総入れ歯にも種類があります。主な種類は下記の通りです。
クラスプ義歯
(保険適用)
クラスプ義歯
クラスプとは金属バネのことであり、入れ歯をご自身の歯に固定するためのパーツです。金属部分以外はプラスティックで出来ている部分入れ歯です。
金属を使用する分、固定する健康な歯への負担はあります。
レジン床義歯(保険適用)
プラスティックで出来た総入れ歯です。
プラスティックという材質上、分厚いので違和感を感じる方も少なくありません。
金属床義歯
外から見えない床部分に金属を使用した入れ歯です。金属を使用するため、食事の温かさ・冷たさは伝わりやすいというメリットがあります。
金属床義歯は部分入れ歯・総入れ歯どちらも対応可能ですが、保険適用外となります。
ノンクラスプ義歯(金属を使用しない入れ歯)
金属のバネを使用せず、歯ぐき色の樹脂で出来た保険適用外の部分入れ歯です。樹脂で出来ているため柔らかく、比較的違和感を感じにくいです。
また金属バネがないため、見た目が気になる方にはおすすめです。
インプラントオーバーデンチャー
(インプラント併用入れ歯)
インプラントオーバーデンチャーとは?
入れ歯の種類として、インプラントオーバーデンチャーという選択もあります。
インプラントオーバーデンチャーとは、入れ歯をインプラントで固定する治療法です。部分入れ歯・総入れ歯どちらでも対応可能です。
通常の入れ歯より機能性が向上するため、特に年配の方は選択される方も多くいらっしゃいます。
インプラントオーバーデンチャーのメリット
・インプラントで固定するので、入れ歯が安定する
・通常の入れ歯より噛めるようになる
・これまで通り取り外しが可能なので、ご家族でもメンテナンスが容易
・全歯インプラントにするより、費用を安く抑えられる
・これまで慣れた入れ歯を使用できる
歯科技工士との連携
歯科技工士の仕事は、入れ歯・詰め物・被せ物・矯正歯科装置を作成・修理です。
当院は歯科技工士が在籍しており、入れ歯の細かい仕上げや修理は院内で行うことが可能です。
また父と弟が歯科技工所を経営しており、歯科技工士と密に連携することでより精度の高い技工物が提供できます。
入れ歯のお手入れ
入れ歯の手入れを怠ると
入れ歯のお手入れを怠るとプラークや汚れが滞留し、むし歯・口臭・誤嚥性肺炎の原因となってしまいます。
また入れ歯に付着した汚れが落ちなくなってしまい、場合によっては作り直す必要も出てしまいます。入れ歯のお手入れ方法は下記を参考にしましょう。
入れ歯のお手入れの方法
- 水道水で洗う
- 入れ歯専用の歯ブラシを用意し、毎食後に磨く
- 入れ歯洗浄剤を使用する
- 歯磨き粉は使用しない(傷つき防止)
入れ歯の費用
金属床義歯の費用
入れ歯のお手入れの方法
入れ歯のよくある質問
- 入れ歯安定剤(接着剤)の販売はしていますか?
-
はい、院内で販売しております。
- 壊れた際は作り直し可能ですか?
-
保険の入れ歯の場合、例外を除き6ヶ月以内は保険が適用されません。
※別の歯科医院で作り直す場合も保険適用外となります。 - 寝る時は入れ歯を外したほうが良いですか?
-
当院としては就寝時も装着いただくことを推奨しております。
睡眠時に噛み締めてしまった場合でも、残っている歯に負担をかけないようにするためです。 - 入れ歯を作り替えるタイミングはいつですか?
-
入れ歯が変形したり壊れた場合は作り替えるタイミングでもありますが、顎骨が痩せてしまったことで、入れ歯が合わなくなるケースもよくあります。