ブログ– category –
-
むし歯の進行段階について知っていますか?
皆さんは「むし歯」と聞くと、歯が痛くなる病気というイメージをお持ちかもしれません。でも実は、むし歯には段階(ステージ)があり、初期の段階では痛みが出ないことも多いのです。 今回は、むし歯について簡単にご紹介します。 ◇C0(シーゼロ)【ごく初... -
見えない矯正「マウスピース矯正」とは?
「歯並びは気になるけど、ワイヤー矯正にはちょっと抵抗がある...」 そんな方におすすめなのが、マウスピース矯正です。 透明なマウスピース型の装置を使って、少しずつ歯を動かしていく矯正方法で、近年とても人気が高まっています。 【マウスピース矯正... -
歯磨きでは落としきれない汚れ、どうしていますか?ー歯科専売の洗口液「モンダミン・ハビットプロ」のご紹介ー
毎日丁寧に歯磨きをしていても、実はお口の中には細菌や汚れが残っていることがあるんです。 そこで今回は当院でおすすめしてる歯科医院でしか買えない洗口液「モンダミン・ハビットプロ」をご紹介します。 ハビットプロとは? 「モンダミン・ハビットプロ... -
子供の歯磨き粉、どう選ぶ?
こんにちは。ベリタス歯科です。 今回は子供用の歯磨き粉の選び方についてお話しします。 まだ小さい子には「水だけでいいのでは?」と迷う保護者の方も多いと思います。 実は、虫歯予防のためにはフッ素入り歯磨き粉の使用が効果的です。 ただし大人とは... -
毎日の習慣「フロス」を取り入れてみませんか?
みなさん、毎日の歯磨き、しっかりできていますか? 実は歯ブラシだけでは、お口の中の汚れは約6割程度しか落とせていないと言われています。 特に、歯と歯のすき間に残る汚れや歯垢(プラーク)は、歯ブラシの毛先が届きにくく、磨き残しの原因に... そ... -
食事とお口の関係 〜むし歯は”酸”がつくる?〜
毎日の食事は、私たちの体にとって欠かせないものですが、実はお口の中にも大きな影響を与えています。 特に注目したいのが「pH(ペーハー)」です。pHとは、酸性・中性・アルカリ性の度合いを示すもので、歯の健康とも深く関わっています。 【食後、お口... -
PMTC☆
みなさんは「PMTC」という言葉を聞いたことがありますか? PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaning」で、日本語では「専門的機械的歯面清掃」と呼ばれます。 歯科の専門家による専用の器具を使った歯のクリーニングのことです。ご自宅での歯磨き... -
江東区 大人の歯科検診について
【江東区にお住まいの皆様へ】大人の歯科検診を受けましょう! 江東区では、20歳以上の区民の方を対象に大人の歯科検診を実施してます。 この検診は、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療を目的としており、対象の方は無料で受けていただけます。 【期間... -
歯医者さんでの麻酔について
歯科麻酔についてご存知ですか? 歯医者さんでの治療というと「痛そう...」と不安に感じる方も多いと思います。でもご安心ください。現代の歯科治療では、できるだけ痛みの少ない治療を目指して、さまざまな麻酔法が使われてます。 このページでは、歯科医... -
インスタグラム始めました!
こんにちは。 このたび、当院の公式Instagramアカウントを開設しました! 日々の診療の様子や、予防歯科の豆知識、季節ごとの院内の飾りつけなど、ブログとはまた違った形で皆さまに情報をお届けしていきます! 「歯医者さんってちょっと緊張する...」 そ...