唾液の働きって?
2014年6月29日

こんばんは!!
お口の中には唾液がありますが、唾液の働きってみなさんしっていますか??
唾液には
①消化作用 唾液に含まれる酵素がでんぷんを分解してくれる作用
②自浄作用 口の中の汚れを唾液の働きで洗い流す作用
③抗菌作用 抗菌物質が病原微生物に抵抗
④粘膜保護作用 粘膜を潤し乾燥を防ぐ作用
⑤緩衝作用 Phを一定に保ち細菌の繁殖を抑える作用
⑥再石灰化作用 脱灰により歯が溶けだしてしまったところを修復する作用
などたくさんの働きがあります。
もちろんブラッシングをせずに唾液の働きだけでは、むし歯や歯肉の病気を予防することはできませんので
毎日のブラッシングが一番大切です。
唾液は夜寝ているとき、分泌量が少なくなります。
ブラッシングをしないで寝てしまうと・・・・・・・
お口の中の温度も最近の活動しやすい環境になり、むし歯や歯周病にかかるリスクが上がってしまいます。
ブラッシングをしっかりして、お口の健康を保ちましょう。