初めてのハミガキのポイント
2014年2月15日
先週に引き続き、大雪が降りましたね。
今日は足元の悪い中、来院いただいた患者様も多数おられました。
今日は、初めてのハミガキのポイントです
1 子供の目の前で、保護者が楽しそうに磨くようにしましょう。
2 生後8ヶ月頃より、保護者のひざに仰向けに寝かせ子供の歯を数える事からはじめましょう。
ガーゼ磨きなどから始め、徐々にハブラシに慣れさせるようにしましょう。
3 歯の観察ができたら、赤ちゃん用のハブラシで1~2回触れる練習をし練習後はほめてあげましょう。
嫌がる場合は、できるだけ泣かせないように工夫しましょう。
4 ハブラシを口に入れることに慣れてきたら、ハミガキを始めましょう。
子供も機嫌を取りながら、鉛筆を持つ持ち方で力を抜いて歯を見ながら1本ずつやさしく磨いてあげましょう。
1本5秒くらいで十分です。
歯を綺麗に磨くことも大切ですが、ハブラシの刺激に慣れさせ、ハミガキを好きになってもらうことが重要です。
参考になさって下さい。