咀嚼について
2015年8月5日

暑い日が続いていますが、お盆休みまでもうひとがんばりの方も多いのでは・・☆
今日は咀嚼=噛むことについて少しだけ
「よく噛みなさい」と小さい頃から言われていますが、皆さんはよく噛む食生活をしていますか?
噛むとは人にとってどんないいことがあるのでしょうか・・・
よく噛むと・・
1 身体の調子がいい
2 頭の働きが活発になる
3 ボケ防止
4 むし歯になりにくい
5 なんといっても、よく噛めば美味しい!!!
このように、よく噛むと唾液が多く出て、消化吸収の促進や満腹感に繋がります。
唾液には、食べかすを洗い流す作用もあり、十分咀嚼することで歯の汚れも少なくなり、歯茎も刺激されます。
むし歯や歯周病の予防にも繋がります。
このように、良い歯でよく噛むことは、一生を通じてとても大切なことなのです。